
メルマガ配信だけじゃなくLINE配信、ホームページ+LP作成や会員サイトの作成、決済システムの導入までできるUTAGEシステム・ツールの良い口コミや、ネット上の悪い評判を紹介します。
ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実をお伝えてさせていただきます。
これからUTAGEシステムを利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
UTAGEシステムとは?
メルマガ配信サービスからLINE配信、ホームページ+LP作成や会員サイトの作成まで様々な機能を提供している、UTAGEのオールインワンシステム・ツール。
メルマガ配信専門のサービスではないので、メール配信だけで比較すると他社よりも劣る部分はありますが、メルマガもステップメールも配信できます。
さらに、メルマガだけじゃなくLINE配信、ファネル作成(LP、会員サイト、販売ページ)決済連携機能など、どちらかと言うとコンテンツ販売をしたい人向けのシステムです。
まずは、そんなUTAGEシステムのメリット・デミリットについて解説します。
メリットは?
UTAGEシステムのメリットは
- コンテンツ販売で必要な全機能がある
- サポートの対応が良い
- メルマガだけじゃなく様々な機能がある
- LINE配信もできる
- 機能自体は簡単に使える
- 14日間は無料お試しができる
などなど
デミリットは?
UTAGEシステムのデミリットは、
- DKIM,DMARC, SPF設定も未対応
- SMS配信ができない
- 初心者には多機能が故に難しさもある
- LPのテンプレがまだ少ない
というのがデミリットです。
UTAGEシステムの良い評判や口コミをまとめてみました!
そんなUTAGEシステムですが、良い口コミやレビューを書いている人たちもいますが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。
そこで、UTAGEシステムの良い評判や口コミを5件、中立~悪い評判や口コミを5件を「X」や、その他サイトなど、ネット上の評判を調べてまとめました。
X上でのUTAGEの良い評判や口コミ5件
Canva×UTAGEでLP制作依頼きた~!メルマガ登録からのサンクスLP、そして動画視聴からの説明会。
他にもステップメール設定とLPヘッダ。
UTAGEのLPは、WordPress使いの私には簡単すぎた。Canvaでサクサクしあげよ~っと。— かずみっち社長 (@kazumi_tch) April 7, 2024
昨日も『UTAGE』システムの案件が来ました。集客から販売まで一元管理できるのは、これまでプロモーションをバラバラでやってきた人間としては、マジでありがたいです。「LP作成」「販売ページ」「決済管理」「メール配信」「ライン配信」「個別相談の日程」「リマインド」「会員サイト」などなど、こ…
— いのぴー (@seiyo_inoha) January 30, 2024
https://twitter.com/kibukibu4924/status/1752163267378892839

UTAGEシステムは、既にコンテンツ販売を実践されている方達からの評判や口コミはめちゃくちゃ良いです。
と言うのは、これまでコンテンツ販売を行うにはLINEやメルマガ配信サービス、WordpressでのLPや会員サイトの作成、決済システムの導入など色んなツールやシステムを組み合わせないといけなかったからです。
UTAGAシステムは、それが全て一つで出来るのが大きなメリットです。
【マジで?】
utageシステム凄すぎる。。。。
おととい90分一発撮りで撮影が終わり
編集ゼロで完成しましたが
爆発する気しかしません。特にオートウェビナーの再生時間を設定して
指定時間が経過すれば
下に自動でCTA出てくる機能がやばい。例えばCTAが有料教材だとすれば…
— ハル (@haru_officialll) August 19, 2023

UTAGEのシステムは、痒いところに手が届く機能が満載です。使いこなさせる人にとっては、かなり凄い機能が多いです。
UTAGEを使いはじめました。機能はマイスピーと近いけれど、マイスピーはメルマガ配信システムから派生して多機能になった印象があるのに対して、UTAGEは全体のバランスを考えて作られている印象。今のところ個人的には、個別相談の予約機能で、複数担当者の設定ができるのが⭕️
— さくら (@sakuranetbiz6) March 28, 2024

UTAGEシステムは、メルマガ配信サービス専門のマイスピーよりも全体的なバランスを重視している印象は確かに強いです。また、コンテンツ販売者専門的な立ち位置かもしれませんね。
UTAGEの公正的な評価や、悪い口コミ5件
UTAGEシステムに関しては、良い口コミだけじゃなく中立的な口コミや悪い評判も多少はありましたので、いくつかまとめてみました。
以前LPを作らせて頂いたお客様が、ペライチからUTAGEシステムへ移行。
リストが取れることが分かったので、今のデザインをそのまま移して欲しいとのこと。UTAGEで再度実装させていただきました☺️
UTAGEのLPテンプレでは物足りない方、無料でご相談にのります✨
— 坂井えみこ⚡️UTAGE特化LPデザイナー⚡️ (@Emiko_webdesign) November 5, 2023

今後ペライチからUTAGEに移行するコンテンツ販売者は増えると思いますが、現時点ではLPのテンプレはペライチに比べるとまだまだ劣っています。
ただ、これも時間の問題でしょう。すぐにLPのテンプレ問題なんて解決してくれると思います。
https://twitter.com/notermind/status/1777178136838570458

LINE配信は、UTAGEを使ってもバンされる人はBANされるのでUTAGEが問題じゃない気もします
メルマガも10年使ってきたマイスピーから
UTAGEにシステム移行中。リストの移行をしようとしたら
「他の配信システムから移行する際には一度に全てのメールアドレスの移行はできず、最初は100件のみの追加をして配信し、翌日以降は1日あたり数百件ずつ追加して配信する必要」…
— すざき|起業のためツール活用・効率化 (@suzakij) February 7, 2024

何万件、何十万件というリストを持っている場合は、UTAGEへの移動は大変そうです。
最近、UTAGEというシステムが流行っているな〜と感じてた。色んな方が導入してるし。
んじゃUTAGEを使えばすぐに上手くいくかといえば、ちょっと違うかな〜とも思ってる。
LP持ってる、動画用意してる、決済システム持ってる、LINE公式orメルマガ構築終わってる人だったら、めっちゃ有用だと思うけど— ゆうだい@採用広報プランナー (@yuudai_web) January 14, 2024
非常に多機能で、オンラインのビジネス全て完結するという画期的なシステムがUTAGEなのですが、僕的に一つだけ残念なところを述べたいと思います。
それは多機能すぎるが故に、
どこにどの機能があるのかが分かりにくい点です。…— ペンタ@本当に使えるAI活用法 (@sideuniv) November 24, 2023

UTAGEシステムに関しては、既に他社のメルマガ配信やLINE配信システム、LPやサイト制作等のツールを使っている経験者には素晴らしいツールですが、これからコンテンツ販売をしたい人には多機能が故に何から手をつけて良いのか迷う可能性はあります。
UTAGEシステムの口コミや評判のまとめ
今回はUTAGEシステムを利用している人たちのネット上の良い評判や悪い口コミも調査してみましたが、やはりUTAGEに関してはコンテンツ販売をしている人たちからの評価は非常に高いです。
一方で、中にはUTAGEシステムの多機能性については、多少、中立的な口コミもありました。
悪い評判ではないですが、全くの初心者の方にとっては経験者が感じるメリットがよく理解できないと思います。
あとは、UTAGEシステムは、オールインワンシステムなのでメルマガ配信サービス専門の会社に比べると、メール配信機能の部分ではやはり劣るところがありますし、メール機能だけを利用するには料金が高くなります。
UTAGEシステムが提供している機能を全て利用したい人には、料金は安いですが、メール配信機能だけの利用なら月額21,670円なので費用は高くなります。
なので、メール配信やメルマガだけで考えている人や、営業メール等を送りたい会社向けではありません。
UTAGEシステムをおすすめする人
UTAGEシステムをおすすめする人は
- コンテンツ販売を行なっている人
- セミナーを販売してる人
- コンサルティングを販売してる人
- コーチング等を販売してる人
- ローンチで販売してる人
- エバーで販売している人
などなど。
UTAGEシステムをおすすめしない人
UTAGEシステムをおすすめしない人は
- 営業メールを送りたい会社
- 高性能なメール配信機能を求めている人
- 到達率を重視している人
- 高性能なメルマガの分析機能も求めている人
などなど。
UTAGEシステムの会社情報
項目名 | |
---|---|
会社名 | 株式会社Fountain |
住所 | 東京都港区芝2丁目16−12 河上ビル2階 |
公式サイト | https://utage-system.com/ |