
10年以上の実績がある老舗のメルマガ配信ができるJCity:ジェイシティメールの良い口コミや、ネット上の悪い評判を紹介します。
ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実をお伝えてさせていただきます。
これからJCity:ジェイシティメールを利用してメルマガ配信をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
JCity:ジェイシティとは?
HTMLメールを含めた一斉メール配信はもちろん、高機能なステップメールも配信できるメルマガ配信サービス、JCity:ジェイシティメール。
一括メール配信や、メルマガ、ステップメールに必要な機能は一通りを組み込まれている高性能なメルマガ配信サービスを提供してくれます。
JCity:ジェイシティメールの公式サイトに書かれている「到達率99.74%」は今の時代は難しいですが、それでも到達率は高い方です。
メルマガでコンテンツ販売や、アフィリエイト、号外広告等で収益化したい人や、一括メール配信やステップメール機能を導入したい中小企業にもおすすめのメルマガ配信サービスです。
管理画面も使いやすく、サポートもあるので安心して使えます!
まずは、そんなJCity:ジェイシティメールのメリット・デミリットについて解説します。
ちなみに、最新の人気メルマガ配信スタンドを知りたい方は「【2024年最新】メルマガ配信サービスのおすすめ5選を人気の24社から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできますよ
JCity:ジェイシティのメリットは?
JCity:ジェイシティメールのメリットは、
- メルマガ配信に必要な機能は揃ってる
- ステップメール機能も充実
- 一括メール配信機能も良い
- 管理画面の操作も簡単で使いやすい
- サポートの対応も良い
- 1ヶ月間は無料で利用可能
- APIがあるので別システムとも連携可能
- コンテンツ販売で使える機能がある
などなど
JCity:ジェイシティのデミリットは?
JCity:ジェイシティメールのデミリットは、
- LINEやSMS配信ができない
- 標準の3つの料金プランは全て共有サーバー
- 料金は少し高め
- 契約事務手数料がかかる
- 月1万通以上は超過料の料金が発生
- 専用サーバーは別途料金が掛かるし高い
- DKIM、DMARC、SPF設定が難しい
- アフィリエイトセンター機能はない
というのがデミリットです。
JCity:ジェイシティの良い評判や口コミ4件
そんなJCity:ジェイシティメールですが、良い口コミやレビューを書いている人たちもいますが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。
そこで、JCity:ジェイシティメールの良い評判や口コミを4件、中立~悪い評判や口コミを4件を「X」に書かれていたネット上の評判を調べてまとめました。
https://twitter.com/hazuki_sho/status/195911476895158273
メルマガの到達率低い問題について、
リストが多くなるとマイスピーが届きにくくなるので、
到達率高いと噂のジェイシティを使ってみたら、確かに到達率あがってるみたい。— スミダ | Webマーケティング (@masanorikakuta) April 23, 2020

JCity:ジェイシティメールは公式サイトにも2015年時点ですが「到達率99%」と書いてあります。結構以前の数字なので、どうかと思いましたが「到達率は高い」という良い評判や口コミもあります。
Jcityのスパマー対応良いですね。違法メルマガ配信した時点で、そのスパマーが配信している全メルマガ配信停止してくれる。エキスパートメールも見習って欲しい。
— めしおさん (@mesiosan) April 14, 2014

JCity:ジェイシティメールは、迷惑メールを送るスパマー排除にも力を入れていて、スパマーは強制的に排除している姿勢が良い評価を得ています。真面目にメルマガ配信している人にはたまったもんじゃないですからね。
メルマガ配信サービスなどを提供するジェイシティ、質問へのレスポンスが半端なく早い。同じ部屋にいるみたいな感じ
— 秋池 浩 (@hiroshiakiike.bsky.social) (@hiroshiakiike) April 20, 2011

JCity:ジェイシティのサポートに対する評判や口コミは良いです。
JCity:ジェイシティの公正的な評価や、悪い口コミ4件
JCity:ジェイシティメールに関しては、良い口コミだけじゃなく中立的な口コミや悪い評判も多少はありましたので、いくつかまとめてみました。
jcityのメルマガやばいな。gmailが軒並み迷惑メール判定うけてて使いものにならん…新しい配信スタンド開拓しなきゃ
— さいとうさん@web広告屋 (@agnetono) February 12, 2021
今日のメルマガが迷惑メールに入ってるというLINEが何通か届きました。かれこれ8年ほどジェイシティ使って配信してますが…最近エラー多くない?
— 中島多加仁@ほしよみ堂Founder (@hoshiyomi_taka) March 24, 2021

2021年ごろですが、JCity:ジェイシティメールは一時的に到達率が下がったようで、「届かない」「Gmailで迷惑メールに入る」という悪い口コミが多く書き込まれています。
https://twitter.com/teru_nakata/status/1613461656843026432

JCity:ジェイシティメールは、昔からメルマガ配信をしている人にとっては使いやすい感じですが、最近のメルマガ配信システムに慣れている人にとっては使いずらいようで、「管理画面等の操作がムズイという」悪い口コミも書かれています。
メルマガ配信スタンド「jcity」が嫌いです。メルアドもれすぎだからです。
今日は、2015年5月29日(金) 2:30頃にフォレスト出版にメルアド登録したメールアドレスにさきほど迷惑メールが届きました。
ネット証券ランキング事務局 <mail@spot-trading.com>ってやつ。— りゅうみ/効率を愛するニハチスト@プロフィール欄の確認お願い致します (@ryumi0626) September 10, 2020

JCity:ジェイシティは、「メアドが漏れる」なんていう悪い口コミもありましたが、結構好き嫌いで判断されているような気がします。
JCity:ジェイシティの口コミや評判のまとめ
今回はJCity:ジェイシティメールを利用している人たちのネット上の良い評判や悪い口コミも調査してみましたが、正直、賛否両論です。
JCity:ジェイシティは、「到達率が高い」という人もいれば「到達率が悪くなった」という人もいます。公式サイトでは「99%の到達率」を謳っていますが、実際はそこまで高くないのは待ちがないです。
また、Gmail対策に必要なDKIM, DMARC, SPF設定についてはできなくないですが、設定方法が難しかったり3つの標準プランは全て共有サーバーなのが気がかりです。
あとは、少し他のメルマガ配信サービスに比べるとLINEやSMSに対応したりする新機能も少ない気もします。
ただ、私の周りでもJCity:ジェイシティメールを利用している人がいますが「メルマガやステップメールの到達率は今だに比較的高い方」だと言っています。
JCity:ジェイシティをおすすめしない人
JCity:ジェイシティメールをおすすめしない人は
- LINE配信もしたい人
- SMS配信もしたい人
- 進化しているメルマガ配信サービスを使いたい人
などなど。
JCity:ジェイシティをおすすめする人
JCity:ジェイシティメールをおすすめする人は
- メルマガやステップメール配信だけしたい人
- コンテンツ販売もしたい人
- メルマガで収益化したい人
などなど。
JCity:ジェイシティの会社情報
項目名 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ジェイシティ |
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-6-3 ゼネラルビル恵比寿イースト4F |
公式サイト | https://www.jcity.co.jp |