
シンプルで高性能なHTMLメルマガを作成+配信ができるメルマガ配信サービス:BlastMail:ブラストメールの良い口コミや、ネット上の悪い評判を紹介します。
ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実をお伝えてさせていただきます。
これからブラストメール(blastmail)を利用してメルマガ配信をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ブラストメール(blastmail)とは?
シンプルで使いやすく、かつ優れたHTML形式のメルマガが簡単に作成できて配信できるメルマガ配信サービス、ブラストメール(blastmail)。
料金も固定なので、配信数を気にしないで配信できるのでメルマガ配信数が多い人や会社にはおすすめのメルマガ配信サービスです。
ただし、ステップメール配信やLINE配信機能はありませんので1回のスポット配信型のメルマガ配信サービスです。
まずは、そんなブラストメール(blastmail)のメリット・デミリットについて解説します。
ブラストメールのメリットは?
ブラストメール(blastmail)のメリットは、
- シンプルな管理画面で使いやすい
- 月額料金が固定
- HTMLメルマガの機能が優れている
- ターゲット配信ができる
- クリック測定など分析機能が優れている
- Dmarc、DKIM、SPF(Gmailガイドライン)に対応
- 7日間は無料で試せる
などなど
ブラストメールのデミリットは?
ブラストメール(blastmail)のデミリットは、
- ステップメール配信機能がない
- LINE配信ができない
- セールス機能も少ない
- 解約が管理画面からできない(メール送信)
- セキュリティー対策がIPアドレス制限のみ
というのがデミリットです。
ブラストメールの良い評判や口コミをまとめてみました!
そんなブラストメール(blastmail)ですが、良い口コミやレビューを書いている人たちもいますが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。
そこで、ブラストメール(blastmail)の良い評判や口コミを3件、中立~悪い評判や口コミを1件を「X」や、その他サイトなど、ネット上の評判を調べてまとめました。
X上でのブラストメールの良い評判や口コミ3件
https://twitter.com/yuki_rehaon/status/1744843653192016151
最近、Gmailのドメイン認証・ワンクリック購読解除の対応をしないと迷惑メール扱いにしちゃうよ。の対応をしてたから、ふと筑波からのメールを見てみたら、ちゃんとDKIMもpassしてた。DMARCも多分大丈夫
Blastmail使ってるんだな。どういう運用を誰がしてるんだろ。どっかに委託してんだろな、きっと
— KNT#25@YZF-R6 (@knt25u) January 19, 2024

2024年2月からGmailの送信ガイドラインが変更して、SPF、Dmarc、DKIM対応が必須になりましたが、ブラストメールは迷惑メール対策など完全に対応しているので問題ないです。
別に賄賂もらってませんけれど、メールを配信するだけなら、ブラストメールが使いやすくて、細かいところを考えなくても良い感じだと思います。これが、見込み客育成とかになると、ステップメール機能がないので使い物になりませんが。
— Kota Ogata@マーケティングのかちプロジェクト (@successpartner_) September 4, 2023

この方の口コミの通り、シンプルなスポット配信型のメールやメルマガならブラストメールはおすすめ。ただ、コンテンツ販売等をされている方で見込み客の教育をしている人は、ステップメール機能がないと困りますね。
最近めちゃくちゃ相談多いのがセールスに関してなんですが、どんなにお金なくてもこのサービスでリストアップして(https://t.co/VA2bVZFLgu)、トークスクリプト作成して、blastmailで(https://t.co/6qD32sf0ZS)メール送りながら、ガンガンアポにいくのはどんなベンチャーでもできるゾイ。オススメ
— まる (@kyaoooriii) December 21, 2018

ブラストメールのネット上の評判は、企業や会社の営業担当者が多いです。この方はベンチャー企業の方ですが、ブラストメールは営業先に送る営業メールで利用していますが、かなり使えそうです
ブラストメールの公正的な評価や、悪い口コミ2件
ブラストメール(blastmail)に関しては、良い口コミだけじゃなく中立的な口コミや悪い評判も多少はありましたので、いくつかまとめてみました。
営業メールを送付するにあたって、ブラストメールというツールを使っているが、リストを1万件追加登録をしたいが、うまくいかない。明日またサポートセンターに電話して聞こうと思う。多くの場合chatで質問しても回答がでてこないので解決しない。リテラシーが低いと効率がわるい。単に愚痴でした。
— muarata2 (@muarata2) September 28, 2023

ブラストメールは、CSVファイルで一括登録する機能がありますが、このCSVファイルは配信元によって書き方の形式が決まっていることが多いです。その場合、一々そのフォーマットに書き直す手間があり間違えると上手くいかないことが多々あります。
https://twitter.com/ushik_ado/status/1419953236375576583

解除リンク先がGoogleフォームは流石に怪しいです。
ブラストメールの口コミや評判のまとめ
今回はブラストメール(blastmail)を利用している人たちのネット上の良い評判や悪い口コミも調査してみましたが、やはり多くの利用者が企業や会社などが多かったです。
特に営業で活用をされている方が多く、そのような利用者たちの良い評判や口コミがありました。
一方で、個人事業主や小規模の会社、またネット販売を中心に行う人たちからは「ステップメールの配信がない」というのは大きなデミリットです。
なので、このような機能についての悪い評判が多少ありました。普通のメルマガ機能としてはピカイチですが、それ以外のステップメール機能等がないのでおすすめする人、おすすめしない人は大きく分かれます。
ブラストメールをおすすめする人
ブラストメール(blastmail)をおすすめする人は
- 1回のメルマガ配信のみで使いたい人
- 営業で一斉メールを配信したい会社や人
- デザイン重視のHTML型メルマガを配信したい人
(例;洋服の販売店、飲食店、企業等) - 特にステップメール等は考えてない人
- シンプルで分かりやすいメルマガ配信が良い人
などなど。
ブラストメールをおすすめしない人
ブラストメール(blastmail)をおすすめしない人は
- メルマガアフィリエイトで稼ぎたい人
- コンテンツ販売等をしたい人
- 商品やサービスを販売したい人
- ステップメールの機能も使いたい人
- 高機能なサービスを求めている人
- LINE配信もしたい人
などなど。
ブラストメールの会社情報
項目名 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ラクスライトクラウド |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7F |
公式サイト | https://blastmail.jp |